世界の傘事情
「インドネシア編」
- 2007.03.01
- にわか雨と強烈な日射し。通称「傘小僧」が営む珍商売。インドネシアは赤道を挟み南北千8百㎞、東西5千2百㎞に広がる、大小1万3千7百もの島々からなる世界最大の島嶼国… » 続きを読む
「カナダ編」
- 2007.01.01
- 冬のバンクーバーは雨天に傘が風物詩今冬は異常気象で傘不要のトロントでも必要に?ロシア連邦に次いで世界で2番目に広い国土を誇るカナダ。面積は約1千万kmで日本のおよそ27倍… » 続きを読む
「オーストリア編」
- 2006.10.01
- 季節により急に崩れる場合もある天気。持ち運びに便利な折りたたみ傘が人気。モーツァルト生誕250周年に沸くオーストリア。日本から足を伸ばすクラシックファンも多いようで… » 続きを読む
「タヒチ編」
- 2006.06.01
- 雨季には長雨になるケースも。いにしえのタヒチ人は“自然の雨傘”を使用?タヒチ島は南太平洋上の真ん中に広がるフランス領ポリネシアの118島ある島々の中の一つ… » 続きを読む
「香港編」
- 2006.03.01
- 香港女性は雨傘がパラソル代わり、120年の歴史誇る名物店も。香港は、世界を代表する国際観光都市。2005年の全世界からの渡航者数は約2335万人と、日本の約3.7倍… » 続きを読む
「ブラジル編」
- 2006.01.01
- 傘を持ち歩かない人々に「雨雲と共にきたる」傘売りが強い味方。ブラジルは地球儀を見れば分かる通り、日本の真裏に当たる最も遠い国のひとつ… » 続きを読む
「ロシア編」
- 2005.10.01
- 傘が結ぶ縁もある。ロシア人の日本みやげは洋傘。地球の陸地の約6分の1という広大な面積を誇る大国ロシア。ソ連邦崩壊以降、経済的な混乱状態が続いたが、ここ数年は安定化し… » 続きを読む
「シンガポール編」
- 2005.08.05
- 発達した地下道が傘代わり・女性の日傘は常識化。面積が682平方キロという東京23区と同規模の小国・シンガポールには、毎年多くの日本人が訪問。昨年はその数が約60万人にも上った… » 続きを読む
「オーストラリア編」
- 2005.06.01
- 濡れても気にしないのがオージースタイル。アジア系移民が傘文化を根付かせる?オーストラリアの国土は世界で6番目と大きく気候も場所によって異なるが、こと雨に関しては… » 続きを読む
「ドイツ編」
- 2005.03.01
- 折り畳み傘の元祖ドイツでは、傘は万が一の保険。今春から、日本で「ドイツ年」がスタートするのをご存知だろうか。その文化、経済、科学を紹介して、ドイツへの理解を深めようというもので… » 続きを読む