傘を持っていくか否 か ...... 掃除ロボに聞いてみよう!
2014.01.01
傘 を 持 っ て い く か 否 か ...... 掃 除 ロ ボ に 聞 い て み よ う!
ビニール傘が何本も家にある そんな方にオススメの本
傘 を 持 っ て い く か 否 か ...... 掃 除 ロ ボ に 聞 い て み よ う!
最近急速に家庭に普及してい る家電がロボット掃除機だ。注 目は2013年12月に発売された 「COCOROBO(ココロボ)」 (シャープ製)のハイエンドモデル「RX-V200」(右 上写真)。無線LAN機能を搭載し、インターネット から生活関連情報を収集して音声で教えてくれる 「クラウド音声サービス機能」を搭載している。現 状ではウェザーニューズ社の気象予報サービスに 対応。「天気教えて」と問いかけると、「明日の天気は 曇 り の ち 雨 だ よ 。お 出 か け に は 傘 を 持 っ て い っ た ほ う が い い よ 」な ど と 答 え て く れ る と い う 。ロ ボ ッ ト掃除機は元祖の「ルンバ」が登場して10年余り。 今後もどう進化するかが楽しみだ。
ビニール傘が何本も家にある そんな方にオススメの本
曇り空の中、手ぶらで外出し、雨が降ってから慌ててビニール傘を購入した経験はありませんか?――投資コンサルタント、午堂登紀雄氏は近著『なぜビニール傘を3本以上持っている人は貧しいのか?』(ぶんか社)の中で、そうした日々の些細な行動が貧困につながっていると警鐘を鳴らす。大切なのは「その先を考える力」。未来を読む「予見力」を養うことで、行動が変わり、習慣が変わり、未来が変わると諭す。先の見えない今、予見力の価値から鍛え方まで教えてくれる本書は、将来の道筋を自らの手で描くための必読書といえるだろう。