東急百貨店東横店 佐藤 亮介 さん
2011.02.01
.jpg)
■当店で人気の傘

24本の親骨を使った多間傘は、外国人の方にも人気。そのほか大判の折りたたみ傘、一級遮光の加工をした雨傘などが売れ筋。
アンブレラ・マスター 傘への想い
私は接客で気を付けていることがあります。それはお客様の状況や気持ちを見極めることです。見極めのポイントは、最初に声をかけたときの反応です。きめ細かい接客を要望されている様子が感じ取れれば、しっかりと丁寧に応対します。会話は得意なほうなので、少し笑いを取りながら(笑)、楽しく接客いたします。来店されるお客様は、ほとんどがゆっくり選びたいという方々なので、多くの場合、こういった接客になります。
ただし、乗り換えの途中で立ち寄られ、短時間で選んで買いたいという方も中にはいらっしゃいます。また、知りたいことを聞ければ、あとは自分でゆっくり選びたいという方もおられます。ですから、よく見極め、そういった様子が感じられるお客様には、聞かれたことだけを簡潔に答え、後は自由に選んでいただくようにしています。ケースバイケースで「さっと引くこと」も必要だということです。
.jpg)
JR、東京メトロ、東急線、京王線が乗り入れ、乗り換え客が多い渋谷駅。駅直結で、乗降客が手軽に寄れる東急百貨店東横店の傘売場は、雨の日ともなれば、傘を求めてお客様が押し寄せます。移動中のビジネスパーソンだったり、旅行に行く途中のシニアの方だったり。アンブレラ・マスターは多忙な売場をどう切り盛りしているのでしょうか?
- Q.
- 売場の特徴を教えてください。
- A.
-
雨傘は常時約240本展開しています。それに春先から日傘を加え、最盛期の5~6月には日傘は約600本並びます。すべてブランド傘で、売れ筋の中心価格帯は8000円台です。売場の最大のメリットは、ターミナル駅である渋谷駅に直結していることです。そのため、多くのお客様が、乗り換えの途中に立ち寄っていかれます。特に雨の日は、嬉しい悲鳴が上がるほど、盛況になります。1日200本近く売れることもありますよ。また、7月の夏本番前には日傘が1日100本以上売れることもあります。
- Q.
- どんな傘が売れ筋ですか?
- A.
-
お客様の要望で圧倒的に多いのが「軽さ」です。軽量傘は前年比で見ても、大きく伸びているジャンルです。特に折りたたみ傘ではその傾向が顕著で、さらにプラスアルファとして開きやすく、たたみやすい「クイック式」を求める方が多いですね。こうした、持ち歩きやすさ、使いやすさにこだわるお客様は、最近非常に増えています。また、色目としては、50代以上では、夜間の安全性を考慮して明るい色を選ぶ方が多いですね。一方で、30代以下の若い方は、ビビッドな色ではなく、ベージュや淡いピンクなどを選ぶ傾向があります。ビジネスでもプライベートでも使えるようなカラーが人気を集めているようです。
- Q.
- ギフトで傘を贈る方も増えているとか。
- A.
-
そうですね。例えば、習い事の先生への贈答品として購入される方もいます。教室に通う仲間5人、10人で1人当たり1000円を集めれば、5000円、1万円のブランド傘を贈ることができます。
傘は、少人数のグループにとって、お世話になっている方へのギフトに、ちょうど手ごろなアイテムなのでしょう。
- Q.
- アンブレラ・マスターの資格取得のきっかけは?
- A.
-
私は2009年入社で、傘売場に配属になったのは同じ年の夏からです。最初は、女性が傘と洋服をどうコーディネートするのか、どの色が人気なのか、そして、傘の部位や構造なども、全く分からない状態でした。コーディネートや人気の色は、接客を重ねれば、見えてくると思いましたが、問題は部位や構造。売場のベテラン販売員やメーカーの人に聞いてある程度は覚えたものの、充分ではないと感じていました。そんなとき、メーカーの人に資格のことを聞き、テキストも見せてもらいました。テキストには傘のことが詳しく書かれていて、勉強のために受けてみたいと思ったのがきっかけですね。
- Q.
- 実際に受けてみていかがですか?
- A.
■当店で人気の傘
24本の親骨を使った多間傘は、外国人の方にも人気。そのほか大判の折りたたみ傘、一級遮光の加工をした雨傘などが売れ筋。
アンブレラ・マスター 傘への想い
接客の基本は「見極めること」

ただし、乗り換えの途中で立ち寄られ、短時間で選んで買いたいという方も中にはいらっしゃいます。また、知りたいことを聞ければ、あとは自分でゆっくり選びたいという方もおられます。ですから、よく見極め、そういった様子が感じられるお客様には、聞かれたことだけを簡潔に答え、後は自由に選んでいただくようにしています。ケースバイケースで「さっと引くこと」も必要だということです。
お客様からの嬉しいひとこと

-
傘売場で接客していると、嬉しいこともあります。先日はイギリスから一時帰国されている女性のお客様が来店され、私を通じて傘を購入されました。そのとき、ひとこと、こう言っていっていただいたのです。「接客サービスの水準が非常に高いですね」。その真意をお聞きすると、私から傘についてお話したり、様々な傘を広げて紹介したりしましたが、イギリスではここまで丁寧に接客する百貨店はないとのこと。そのきめ細かいサービスに好感を持たれたようでした。 私は、学生のときに飲食店でアルバイトをして接客の面白さを知り、もう一段高いレベルで接客サービスを提供する仕事に就きたいという想いで、百貨店の仕事を選びました。ですから、そのお客様の言葉は、本当に嬉しかったですね。さらに去り際にもうひとこと、「また帰国する機会があれば、絶対に来ます」と言って、その方はイギリスに行かれました。今後も接客レベルは磨いていきたいと思います。
店舗紹介
東急百貨店東横店
住所:
東京都渋谷区渋谷2-24-1
TEL:
03-3477-3111(代表)
アクセス:
JR渋谷駅直結
ホームページ:
https://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/
概要
東館、西館、南館の3館で構成。前身は現在の東館の建物で1934年に創業した東横百貨店。傘売場は東館3階の一角に展開されている。
大きな地図で見る
※記事の内容は2011年2月現在のものです。